第42回 酒蔵開放のお礼
2月9日(日)、42回目となりました「酒蔵開放」を開催いたしました。ご来場下さいましたお客様、当日は大変な寒さの中、お越し下さいまして誠にありがとうございました。また、今回協賛いただきました企業様、本年度もご配慮下さいま...
続きを読む >>2月9日(日)、42回目となりました「酒蔵開放」を開催いたしました。ご来場下さいましたお客様、当日は大変な寒さの中、お越し下さいまして誠にありがとうございました。また、今回協賛いただきました企業様、本年度もご配慮下さいま...
続きを読む >>いよいよ酒蔵開放の季節が近づいてまいりました!おすすめ情報が入りしだい、こちらのページにてご案内いたします。皆様どうぞお見逃しなく!!◎開催日日時:令和2年2月9日(日) 午前10:00〜午後3:00場所:男山酒造り資料舘・前...
続きを読む >>弊社では、令和2年2月1日より、一部清酒の価格改定を実施させていただきます。誠に遺憾ではございますが、昨今の資材、原料米、物流費等の価格上昇に対し、コストアップを吸収するべく検討を重ねてまいりましたが、企業努力だけでこの...
続きを読む >>酒蔵開放の季節がやって参りました。日頃のご愛顧に感謝!酒造り真っ盛りの酒蔵の庭先で、できたての酒を味わい、楽しんでいただくお礼の一日です。とき 令和2年2月9日(日) 午前10:00〜午後3:00ところ 男山酒造り資料舘・前庭等...
続きを読む >>いよいよ新酒の季節の到来です。男山では、11月11日に新酒の初搾りを行いました。酒造りはこれからどんどん本格化し、仕込み作業は春頃まで続きます。男山酒造り資料舘では、ガラス越しではございますが、仕込み風景をご覧いただける...
続きを読む >>平素は男山株式会社公式サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。 弊社では、10月1日からの消費税率引き上げに伴い、WEBサイト内の表示価格(税込)を変更させていただきました。 なお、弊社メディアサイト「男山を、読む」に...
続きを読む >>平素は男山株式会社公式サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。 10月1日からの消費税率引き上げに伴い、下記の通りシステムのメンテナンスを実施させていただきます。メンテナンス期間中はWEBサイトをご利用いただくことが...
続きを読む >>清酒「男山」が、今年度の世界酒類コンクール(The World Selection 2019 of Spirits and Liqueurs)において、最高金賞(GRAND GOLD MEDAL)を獲得いたしました。 海外の酒類コンクールにおいて、1977年の初受賞以来、今年で43年連続...
続きを読む >>この度、当社は食品安全マネジメントシステムの国際規格であるFSSC22000の認証を取得いたしました。 平成30年4月よりFSSC22000認証の取得に向けて全社一丸となって準備を進め、令和元年5月に認証を得ることができました。 引き続き、...
続きを読む >>端午の節句に合わせ、男山酒造り資料舘の前庭に「鯉のぼり」をあげました。 本日は好天に恵まれ、時折吹く強めの風にのり、元気に泳いでいます。 初夏の青空になびく鯉の姿をぜひご覧下さい! 鯉のぼりは5月6日まで飾る予定です。 皆...
続きを読む >>