5月13日(金)より、夏季発売の生酒「笹おり」販売開始いたします!
5月13日より「笹おり」を販売いたします!「笹おり」は、厳寒期に仕込んだ純米もろみを搾った後、おり引き時にできる、澄んだ酒と沈んだおりとの中間層の“かすみ状の酒”で、薄にごりが特徴のお酒です。高精白の原料米で仕込んだ特別純...
続きを読む >>5月13日より「笹おり」を販売いたします!「笹おり」は、厳寒期に仕込んだ純米もろみを搾った後、おり引き時にできる、澄んだ酒と沈んだおりとの中間層の“かすみ状の酒”で、薄にごりが特徴のお酒です。高精白の原料米で仕込んだ特別純...
続きを読む >>当公園は男山酒造り資料舘から車で20分ほどの場所にある突哨山(とっしょうざん)の南端に位置する標高220mの丘陵地帯で、遥かに大雪山・十勝岳連峰を展望し、眼下に石狩川の清流が眺望できる景勝地です。広大な園内には道内最大級のカ...
続きを読む >>4/30(土) 今年度の開園期間は終了いたしました。ご来園誠にありがとうございました。4/29(金) 遅咲き斜面が満開です・白カタクリ開花中4/28(木) 遅咲き斜面が満開です・白カタクリ開花中4/26(火) カタクリ満開・白カタク...
続きを読む >>現在、男山酒造り資料舘は通常営業(午前9時~午後5時)を行っております。新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症予防のため、当舘へお越しのお客様には、以下の注意事項をお守りくださいますようご協力をお願いいたします。①...
続きを読む >>端午の節句に合わせ、4月19日、男山酒造り資料舘の前庭に「鯉のぼり」をあげました。本日は春らしい清々しい晴天の中、時折吹く風にのり、ゆったりと泳いでいます。初夏の青空になびく鯉の姿をご覧いただければと思っております。鯉の...
続きを読む >>多くの方から御支援頂き開園することができました2021年の男山自然公園につきまして、収支報告を下記ページに掲載させていただきました。2021年収支報告についてhttps://camp-fire.jp/projects/339808/activities/370714#main繰越金に...
続きを読む >>酒蔵開放の目玉のひとつ「樽酒(たるざけ)」の振る舞い酒。今年の酒蔵開放が中止になってしまったため、ご来場のお客様に楽しんでいただくことが出来ませんでした。そのため、今回、杉の樽の中にお酒(特別本醸造 北の稲穂)を一定期...
続きを読む >>◆特別販売第二弾◆中止となりました酒蔵開放の替わりの企画第2弾として、「甘酒缶の福袋」の特別販売を行います!酒蔵開放を楽しみにされていたお客様、また日頃より男山製品をご愛飲いただいていらっしゃるお客様へ、少しでも日頃のお...
続きを読む >>現在、男山酒造り資料舘は通常営業(午前9時~午後5時)を行っております。新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症予防のため、当舘へお越しのお客様には、以下の注意事項をお守りくださいますようご協力をお願いいたします。①...
続きを読む >>誠に申し訳ございませんが、「お酒の福袋」はご予約予定数に達したため、ご予約の受け付けを終了させていただきました。(2022年2月2日11:00掲載)この度は、たくさんのお申込み誠にありがとうございました。ご予約いただけなかった...
続きを読む >>