1月27日より、「復古酒の搾り酒粕 400g」の販売を開始いたします。
1月27日(金)AM9時より、男山酒造り資料舘にて数量限定商品「復古酒の搾り酒粕」の販売を開始いたします。超甘口純米酒「復古酒」の酒粕で、通常の酒粕に比べて、やわらかい甘みがあるのが特徴です。・販売期間:冬期・商品容量及び...
続きを読む >>1月27日(金)AM9時より、男山酒造り資料舘にて数量限定商品「復古酒の搾り酒粕」の販売を開始いたします。超甘口純米酒「復古酒」の酒粕で、通常の酒粕に比べて、やわらかい甘みがあるのが特徴です。・販売期間:冬期・商品容量及び...
続きを読む >>1月25日(水)より、「やってみるべ部04 扁平精米80%の純米酒」を数量限定で新発売いたします!「やってみるべ部」は、これまでの既成概念にとらわれず失敗を恐れずにチャレンジしていく企画です。4番目となる今回の商品は、扁平精米...
続きを読む >>1月25日(水)より、数量限定商品「特濃にごり 720ml」を全国発売いたします。とろっとしたまろやかな口当たりと濃厚でコクのある味わい、そして飲みごたえと爽やかさのバランスのとれたにごり酒です。北海道産酒造好適米を100%使用...
続きを読む >>本日1月13日(金)より、男山酒造り資料舘と男山オンラインショップにて「板粕」の発売を開始いたします。・販売期間:冬期・商品容量及び、税込販売価格:500g、税込500円※化粧箱入りです。※地方発送も受けたまわっております。一時...
続きを読む >>いよいよ新酒の季節がやってまいりました。酒造りはこれからどんどん本格化し、仕込み作業は春頃まで続きます。男山酒造り資料舘では、ガラス越しではございますが、仕込み風景をご覧いただける機会が増えるかと思います。この初搾り...
続きを読む >>11月25日より、「すし専用」の日本酒を新発売いたします!すしによく合うお酒を北海道のすし職人が監修しました。喉ごしがよくスッキリとした味わいで食中酒にぴったりです。すしはもちろん刺身など色々なつまみと一緒にどうぞお楽し...
続きを読む >>現在、男山酒造り資料舘は通常営業(午前9時~午後5時)を行っております。新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症予防のため、当舘へお越しのお客様には、以下の注意事項をお守りくださいますようご協力をお願いいたします。①...
続きを読む >>男山酒造り資料舘が「Spicomi(スピコミ)」に掲載されました。「Spicomi」公式サイトhttps://spicomi.net/media/男山酒造り資料舘のインタビュー記事https://spicomi.net/media/articles/4161
続きを読む >>当社では、新シリーズ「やっているべ部」商品に対する率直なご感想や新たなアイディアについてお客様からご意見を頂戴し、商品開発に繋げていきたいと考えております。ご協力の程、宜しくお願い致します。男山株式会社「やってみるべ...
続きを読む >>6月10日(金)、新企画「やってみるべ部」より、新商品3種類を同時発売いたします。「やってみるべ部」については、こちらをご覧ください。■やってみるべ部 01 精米歩合80%の普通酒~すっきりとした普通酒~当社ではこれまで精米歩合...
続きを読む >>