カテゴリ: お知らせ

お知らせ

6月5日、「やってみるべ部」の新商品として蔵元限定で「三升漬」を発売します!

6月5日(月)より、男山酒造り資料舘にて「やってみるべ部05 日本酒仕込み用の麹を使った三升漬」を新発売いたします。「やってみるべ部」とは、これまでの既成概念にとらわれず、失敗を恐れずにチャレンジしていく企画です5番目とな...

続きを読む >>

令和4酒造年度 全国新酒鑑評会「金賞」受賞

この度、独立行政法人酒類総合研究所主宰による「令和4酒造年度 全国新酒鑑評会」におきまして、弊社の出品酒が金賞を受賞いたしました。日頃の皆様のご声援に感謝いたします。これからも蔵元一同精進してまいりますので、ご愛顧のほ...

続きを読む >>

男山「純米大吟醸」商品パッケージデザイン 一部変更のお知らせ

2023年5月1日(月)出荷分より、弊社「純米大吟醸 1.8L」と「純米大吟醸 720ml」の商品パッケージを一部変更させていただきます。変更点としましては、商品ラベルのうち瓶上部に貼られている「肩ラベル」を取り外しいたします。詳細は...

続きを読む >>

一部価格改定のお知らせ

弊社では、令和5年5月1日より一部商品の価格改定を実施させていただきます。誠に遺憾ではございますが、昨今の各種エネルギー価格の高騰、資材の価格上昇に対して、コストアップを吸収すべく検討を重ねてまいりましたが、企業努力だけ...

続きを読む >>

第45回 酒蔵開放開催のご報告とお礼

3年ぶりとなりましたが、2月12日に酒蔵開放を開催いたしました。当日は時折雪が降りましたが、おだやかな気温の中、地元のお客様を中心に道外や海外のお客様を含め、約8,000人もの方々にお越しいただきました。今回の酒蔵開放は、コロ...

続きを読む >>

酒蔵開放当日も「みんなのマイボトル」の回収瓶を受け付けております。

通常は男山酒造り資料舘で行っているリユース瓶の回収(みんなのマイボトル メンバー制度)ですが、酒蔵開放当日は「総合案内所」で受け付けいたします。対象の瓶は、具体的にはリユースマークの目印が付いた「720mlと1.8Lの茶瓶と緑...

続きを読む >>

「男山 第45回酒蔵開放」について(2/1更新)

この度、新型コロナウィルスの影響で2021年から開催を中止しておりました酒蔵開放を3年ぶりに開催することとなりました。1979(昭和54)年から始まり、今年で45回目となった酒蔵開放は以下の日程で行います。(43回、44回は中止として...

続きを読む >>

「鯉のぼり」をあげました!

端午の節句に合わせ、4月19日、男山酒造り資料舘の前庭に「鯉のぼり」をあげました。本日は春らしい清々しい晴天の中、時折吹く風にのり、ゆったりと泳いでいます。初夏の青空になびく鯉の姿をご覧いただければと思っております。鯉の...

続きを読む >>

男山酒造り資料舘 ご来舘に関するお願い(2022年2月2日現在)

現在、男山酒造り資料舘は通常営業(午前9時~午後5時)を行っております。新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症予防のため、当舘へお越しのお客様には、以下の注意事項をお守りくださいますようご協力をお願いいたします。①...

続きを読む >>

「お酒の福袋」【事前予約終了】のお知らせ

誠に申し訳ございませんが、「お酒の福袋」はご予約予定数に達したため、ご予約の受け付けを終了させていただきました。(2022年2月2日11:00掲載)この度は、たくさんのお申込み誠にありがとうございました。ご予約いただけなかった...

続きを読む >>