前庭の藤棚が見ごろです
当社本蔵前にある藤棚の「藤」が見ごろを迎えております。また、クロフネツツジなど約5種類の「ツツジ」の色とりどりの花々もご覧いただけます。どちらも5月下旬までお楽しみいただけそうです。 「男山酒造り資料舘」の開舘時間にあ...
続きを読む >>当社本蔵前にある藤棚の「藤」が見ごろを迎えております。また、クロフネツツジなど約5種類の「ツツジ」の色とりどりの花々もご覧いただけます。どちらも5月下旬までお楽しみいただけそうです。 「男山酒造り資料舘」の開舘時間にあ...
続きを読む >>端午の節句に合わせ、男山酒造り資料舘の前庭に「鯉のぼり」をあげました。 本日は好天に恵まれ、時折吹く強めの風にのり、元気に泳いでいます。 初夏の青空になびく鯉の姿をぜひご覧下さい! 鯉のぼりは5月6日まで飾る予定です。 皆...
続きを読む >>平素は男山株式会社公式サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。サーバのシステム更新の為、下記の通りシステムのメンテナンスを実施いたします。 大変ご不便をおかけし申し訳ありませんが、何卒ご理解とご協力のほど お願...
続きを読む >>2月10日(日)、41回目となりました「酒蔵開放」を仕込み真っ盛りの酒蔵を開放して行い、この日のために特別に用意したお酒をご来場の皆様に振る舞いました。しばらく寒さ厳しい日が続いておりましたが、当日は晴天に恵まれ、本年度も...
続きを読む >>いよいよ酒蔵開放の季節が近づいてまいりました!おすすめ情報が入りしだい、こちらのページにてご案内いたします。皆様どうぞお見逃しなく!!◎開催日日時:平成31年2月10日(日) 午前10:00〜午後3:00場所:男山酒造り資料舘・前...
続きを読む >>男山酒造り資料舘の営業時間は、通常午前9時から午後5時までですが、2月10日(日)は酒蔵開放のため、午前10時から午後3時までの営業と変更させていただきます。また、「水汲み場」につきましては、2月10日(日)のご利用は終日休止と...
続きを読む >>酒蔵開放の季節がやって参りました。日頃のご愛顧に感謝!酒造り真っ盛りの酒蔵の庭先で、できたての酒を味わい、楽しんでいただくお礼の一日です。とき 平成31年2月10日(日) 午前10:00〜午後3:00ところ 男山酒造り資料舘・前庭...
続きを読む >>いつも男山酒造り資料舘をご利用いただき誠にありがとうございます。年末年始の休業日につきまして、以下の通りお知らせをいたします。ご不便をおかけいたしますが、ご了承下さいますようどうぞ宜しくお願い申し上げます。〇休業期間2...
続きを読む >>「今朝ノ酒(けさのさけ)」は、仕込み期間のみ男山酒造り資料舘限定で販売している生原酒です。上槽(お粥状の醪(もろみ)を搾って「酒粕」と「液体(酒)」に分ける工程)直後に取り出し、瓶詰めをした「生まれたての生のお酒」で...
続きを読む >>いよいよ新酒の季節の到来です。男山では、11月6日に新酒の初搾りを行いました。酒造りはこれからどんどん本格化し、仕込み作業は春頃まで続きます。男山酒造り資料舘では、ガラス越しではございますが、仕込み風景をご覧いただける機...
続きを読む >>